化粧品はお肌に浸透……しません! むしろ簡単にしみこんだら大変なことになる

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

次に、脂溶性と水溶性の両方の性質を合わせ持っている方が、皮膚を通り抜ける力が強くなります。これは、皮膚の一番表面を覆っている角質層は脂溶性のものが吸収されやすく、角質層よりも下は水溶性のモノのほうが吸収されやすくなってるからなのだ。

角質層を出来る限り取り除くと、皮膚の吸収力は強くなるそうで。ケミカルピーリングって聞いたことある? 弱い薬剤を使用して、角質層を溶かして、皮膚の新生を促す美容法なんだけど、ピーリングの弱いのを行ってからだと、いくらか皮膚へ化粧品の成分が吸収されやすくなるみたいです。

水溶性と脂溶性、両方の性質を持つものとは?

けれど、そのかわり、皮膚のバリア機能も破壊されているので、ピーリング施術後は刺激や異物に弱くなります。日光に当たるのもダメ。シミができちゃったりするからね。角質を取り除くのは皮膚を新生させるには良い方法だから、ごくたまによわーいピーリングを行なってやる程度が一番良いです。薬剤使わなくてもできるしね。月に一度くらい、シルクの布でかるーく顔をぬぐってやるだけでOKなのよ。

で、水溶性と脂溶性の両方の性質を持っているもので一番身近なものって、界面活性剤です。合成洗剤が一番最初に思い浮かぶかも知んないね。でも、石鹸も界面活性剤なんだ(参照)。

このページにある親油基と親水基って図を見てください。

親水基は、水に溶ける性質、親油基は油に溶ける性質を持ってんの。一つの物質が両方の性質を併せ持っているのです。 こういう性質を持っている物質は、水と油を混ぜることが出来ます。

境「界面」を活性させられるから「界面活性剤」ね。乳化剤って呼ばれているものも、界面活性剤です。水と油を混ぜあわせてコロイド化(平たく言えば油を細かいつぶつぶにして、液体が白く濁るようにすること)することを「乳化」って言うのだ。これをする薬剤が、乳化剤。やってることは同じでしょ、界面活性剤と。

こうやって作っているのが「乳液」ってヤツなのだ。だから、私は保湿にオイルを使うのです…乳液には「乳化剤」が使われているから。

水溶性ビタミンCって言われるアスコルビン酸ナトリウムは、分子量は198.11なんだけど、油に溶けないのだ。皮膚を通り抜けられる油溶性ビタミンC誘導体ってのがありまして。テトラ2-ヘキシルデカン酸アスコルビルってのが一般的なものらしく。油溶性なのはいいんだけど、分子量が1129.76なので大きくて皮膚を通り抜けられないと思う。

もう一つがパルミチン酸アスコルビルで、こっちは分子量414.54。ギリギリ透過する大きさだけど、これ、親水性はどうなんだろ。調べてみたけど出てこなかったです。

次ページ結局、効果を期待できるのは…
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事