他人にマウントをとる人のあまりに情けない心理 他人の価値を落として自分の価値は上がるか

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

マウントを取る人は周りの目を気にして小さなプライドを守ろうとしている気の毒な人ともいえます。だから、何か自慢されても「へーそうなんですねー」とだけ言ってスルーしておくのがいいです。

「全部のお願いを聞かなきゃ」と思わなくたっていい

優しい人はつい相手のお願いを聞きすぎてしまい、自分のことが後回しになりがちです。もちろん相手を思って、他人優先に行動する姿勢はすばらしいものです。

でも、自分のことがおろそかになりすぎて苦しい思いをしていませんか? だったら、たまにはお願いを断ったっていいんです。

僕が今までお会いしてきたとても優しくてすばらしい人間性を持っているにもかかわらず、どこか苦しい思いをしている人には、ある誤解をしているという共通点がありました。

それは「相手を尊重する=自分が無理してでも相手の要求に応える」という誤解です。

たしかに人間関係の中では、相手が何をしてほしいかを聞き入れて、それに応えていくというのは大事なことです。ですが、何でもかんでも周りの要求に応えていたら、あなたはいくら時間があっても足りなくなります。

それにいつでも相手の要望に応えるというのは、相手からすると「いつでもこちらの都合に合わせて行動してくれる人」だと思われてしまいます。たとえ相手の中でそういった自覚はなかったとしても、無意識のうちにあなたを都合のいい人だと認識してしまうのです。

ここであなたに覚えておいてほしいのは、相手の欲求に100%応えなかったからといって、あなたが相手を尊重していないわけではないということです。

誰でも1日に使える労力や時間といったリソースは限られています。また、どこまでは許容できるか、どこからは我慢できないかなどのキャパシティーも人それぞれです。あくまでも、あなたはあなたができる範囲で相手の要望に応えればいいし、無理ならNoと言っていいのです。

あなたが負担に思うほど要望の多い人は、そもそも他人に対する期待があまりにも大きすぎます。「私のためにこれくらいのことはしてくれるよね?」と相手の都合を考えず、勝手に大きな期待をしてしまっています。

次ページもしこういう人の要望を断って、相手が怒るようであれば
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事