堀江貴文「睡眠を削って生きる人に伝えたいこと」 「リモートワークのエキスパート」が語る

拡大
縮小
堀江氏が睡眠の重要性を強調する理由とは?(撮影:梅谷秀司)
数々の逆風もある中、圧倒的な結果を出し続けてきた堀江貴文さん。なぜそれが可能なのでしょうか。新刊『やりきる力』より一部抜粋・再構成してお届けします。

睡眠をおろそかにしてはいけない

「堀江さんは、いつ寝ているんですか?」

多くのビジネスを同時進行させているためなのか、よく、こう聞かれる。そんなときは、「いや、普通に夜、寝てますけど?」と答える。

どうやら僕は、寝る時聞がもったいないほどに、あくせくと動き回っていると思われているようだ。毎日1~2時間ほどの睡眠で済ませているイメージらしい。

自慢することではないが、睡眠時間はしっかり取っている。だいたい1日7時間は確保している。短くても5~6時間は、しっかりと眠る。それだけ寝ても、1日で17時間以上はフル活用できるのだから十分だろう。

早起きにはこだわらない。ゴルフなど予定があるときは別だが、夜中まで飲んでいることが多いので、朝はゆっくり寝ていたい。昼前までベッドの中にいる日も、たびたびだ。早起きは規律正しい生活の基本だ、と大人は教えるけれど、あまり根拠は感じられない。ラジオ体操が奨励されていた時代の刷り込みとしか思えない。

早起きが体質的に向いている人は結構だが、僕の場合、寝たいだけ寝ているほうがベストな体調をキープできる。逆に、無理な早起きは危険だと思う。早起きを目的に、睡眠時間をおろそかにしてしまう人がいるからだ。睡眠不足はうつ病や心筋梗塞など、さまざまな病気を誘発する。そこにこそ根拠があるので、ぜひ注意してほしい。

「睡眠時間がもったいないほど楽しい」「人生やりたいことだらけ」という人の言い分は、わからないでもない。ただ、楽しいことを100%楽しみ尽くすためには、体調が万全でなくてはならないはずだ。ビジネスも同じだ。せっかくやりがいにあふれていても、眠たい頭では、満足なパフォーマンスを発揮できるはずがない。

起業したての頃は、現場でプログラミングも担当していたので、本当に忙しかった。自宅には戻らず、会社にシャワーとベッドを入れて、食事にもなるべく出掛けたくなかった。仕事しながらコンビニ飯をかき込み、眠くなっては頬を叩き、24時間働き詰めだった。

そんな生活を何年か続けていて、確かに仕事の成果は拡大していった。だが、睡眠時間を削らなければいけなかったあの頃の仕事は、いまならテクノロジーを駆使して、時間や作業量を何分の一にも圧縮できる。もう二度と「寝ずに仕事」なんて、やらない。

次ページビジネスと遊びの能率を上げよう
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT