トヨタの高度運転支援は圧倒的に安心・安全だ 高速道路で実際に乗ってわかったスゴい実力
しかも追い越しなどによって、例えば3車線道路のいちばん右側の車線を走行している場合には、出口IC近くで一気に2車線をまたぐわけにはいかないから、手前でまず1車線、続いてさらにもう1車線と順に車線変更を促してくる。また、左側の車線が空いていれば速やかにそちらに戻ることを提案してくるなど、周辺状況をよく見て臨機応変に動作しているのである。
出口ICでの退出支援も、車線変更と同様のプロセスで行われる。誘導は退出まで行われ、車両がランプウェイに入ると制御は終了となる。
「Advanced Drive」の機能はそれだけにはとどまらない。隣車線に大型車がいると、車線内の少し右に寄って距離を空けるし、合流地点では手前から早めに減速して車間距離を確保し、流入してくる車両がスムーズに入れるよう促す。また、ドライバー異常時対応システムは、運転操作がしばらくの間行われず、警告にも応答しないなどの状況から判断して、ドライバーが急な疾患などにより運転困難な状態にあると判断すると、ハザードの点滅などにより周囲に知らせつつ車両を減速させ、最終的には車線内もしくは可能な状況であれば路肩に停車させる。
ホンダ「レジェンド」と比較してみると?
気になるレジェンドとの比較ではどうか。「HONDA Sensing ELITE」にはハンズオフ機能付き高度車線変更支援機能が備わる。こちらは一度スイッチを押してアクティベートしておけば、必要な車線変更、追い越しが自動で行われる。ドライバーはいちいち承認しなくていいし、ステアリングを握る必要もないのだ。一方、出口ICやジャンクションでの支援は、近い車線まで行くだけにとどまり、その先はドライバーに操作を要求する。
そして渋滞時には、レベル3自動運転機能のトラフィックジャムパイロットによって運転操作だけでなく周辺監視までクルマが行ってくれる。一方、「Advanced Drive」はレベル2なので、ハンズオフまでは可能だがナビゲーションシステムを注視したりDVDなどのコンテンツを楽しんだりということはできない。
試乗して実感したのは「Advanced Drive」の根底には、とにかく安全が第一で、そして安心して使うことができるようにという考えが徹底されているということだ。先述の旅程表もその一環だが、ほかにも自車がどの車線を走行していて、周囲にどんなクルマが見えているかなどの情報はデジタルメーターパネル、そして大型ヘッドアップディスプレイにわかりやすく表示されていて、不安を抱かせない。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら