人間を襲う外敵と戦う「細胞」の超シビアな現実 そもそも「免疫」とはいったい何なのか

拡大
縮小

とにかく、病原体と寄生虫に共通するのは宿主の体に侵入して、病気を引き起こす点です。このような病気を「感染症」と呼びます。

風邪が抗生物質では治らない理由

細菌とウイルスは、なんだか似ていますが、まったく違う生き物です。少し詳しく説明しましょう。

ウイルスは、自分の体をつくる設計図である「遺伝子」をタンパク質の殻に包んでいます。人間などの真核生物は、遺伝子があればそれをコピーして自力で増やしますが、ウイルスはこれができません。ではどうするかというと、相手の細胞に侵入して、その機能を乗っ取って、自分を増やすのです。

一方で、細菌は1つの細胞が個体として生きる単細胞生物で、分裂して子孫を残すことが可能です。

病気を引き起こす仕組みとしては、ウイルスは侵入して細胞を破壊します。一方細菌は、同じく細胞に侵入する場合と、毒素を出して細胞を殺したりする場合があります。

大きさもまったく違います。例えば、大腸菌は1ミリの約1000分の3ですが、インフルエンザのウイルスは1ミリの1万分の1です。細菌のほうがウイルスよりはるかに大きいです。

大きさは覚える必要はありませんが、まったく種類が異なるので、病気になったときの対処法も変わってきます。例えば、抗生物質は細菌に効きますが、ウイルスには効かないということです。

皆さん、風邪を引いたとき、抗生物質を出されたことはありますか? 風邪の原因はほぼ100%ウイルスによるものですので、抗生物質は効きません

しかし、風邪でも咽頭炎や扁桃炎など、のどが痛い場合はA群レンサ球菌と呼ばれる菌が引き起こしている症状ですので抗生物質が効きます。ただ、それは風邪に付随して起きている現象です。

まず、細胞がウイルスに感染することで体が弱ったところに細菌が繁殖して、違う炎症が起きていると考えてください。ウイルスが原因で体がおかしくなって、二次的に細菌によって起きているのが喉の痛みの原因です。ですから、抗生物質を飲んでものどの痛みは治りますが、風邪は完全には治りません

次ページ免疫が「敵」を撃退する方法
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT