スマートウォッチの分野で独り勝ちを続けるApple Watch。調査会社MM総研が発表した日本でのシェアは2019年度通期で48.6%と、全体の半数程度を占めるに至っている。コロナ禍で健康管理の意識が高まっていることや、iPhone、iPadやMacとの連携がさらに強化されていることから、今後の成長も期待できそうだ。
「watchOS 7.3」では、日本で心電図を取る機能がついに利用可能になり、ニーズがさらに高まっている。2020年9月には、正統進化モデルのApple Watch Series 6と廉価版のApple Watch SEにバリエーションを拡大。単体で見守り端末のように使える、ファミリー共有設定も用意した。
時計の形を模してはいるものの、Apple Watchはスマートフォンなどのコンピューターに近い。文字盤もあくまでデジタルコンテンツとして作られているため、アナログの時計と違い、毎日の気分や服装に合わせて、気軽に変更することが可能だ。Apple Watchに搭載されるwatchOS 7(最新バージョンは7.3)では、この文字盤の機能が強化された。
例えば、文字盤に配置できるウィジェットのようなコンプリケーションは、これまで1アプリにつき1つまでと制限があったが、それが撤廃され、文字盤をカスタマイズしやすくなった。カスタマイズした文字盤を共有できる機能も、新たに加わっている。ベストな文字盤が作れれば、Apple Watchがさらに使いやすくなるはずだ。そこで今回は、Apple Watchの文字盤に関する基本から、裏技までを一挙に紹介していこう。
1.コンプリケーションをカスタマイズ
種類によって配置できる場所やサイズ、数などの違いはあるが、Apple Watchの使い勝手を高めるうえで、コンプリケーションのカスタマイズは必須と言っていいだろう。スマートフォンにおけるウィジェットのような存在で、文字盤上に天気予報やワークアウトの進捗状況を表示したり、特定のアプリをすぐに立ち上げたりといったことが可能になる。コンプリケーションはサードパーティも作成できるため、利用頻度の高いアプリが対応していれば、それを設定しておいてもいい。
例えば、決済アプリのPayPayも、コンプリケーションを用意している。これを設定しておくと、文字盤をタップするだけですぐにApple Watch上でPayPayアプリが立ち上がり、右方向にフリックすると決済に必要なバーコードが表示される。Apple Payも利用できるApple Watchだが、店舗によってはPayPayにしか対応していないケースもある。このようなときに、iPhoneを取り出す必要なく、すぐにPayPayを立ち上げられるのは便利だ。
コンプリケーションのカスタマイズはApple Watch上でもできるが、ディスプレーが小さく、コンプリケーションはさらに細かいため、変更には手間がかかる。カスタマイズしたいときは、iPhone上のWatchアプリから変更することをお勧めしたい。アプリを入れれば入れるほど、組み合わせが多彩になるため、できるだけコンプリケーションを配置できる文字盤を使いたくなるはずだ。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら