テスラと日本車9社「株価」に表れる期待の大差 根本的に異なるビジネスモデルと成長シナリオ

ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
 9月7日、米テスラの株価が高値圏で推移している。新型コロナウイルスの影響で落ち込んだ株式市場の復調とともに一時、年初の約6倍に上昇し、日本車株とは勢いの違いが鮮明だ。米ロサンゼルスで7月9日撮影(2020年 ロイター/Lucy Nicholson)

[東京 7日 ロイター] - 米テスラの株価が高値圏で推移している。新型コロナウイルスの影響で落ち込んだ株式市場の復調とともに一時、年初の約6倍に上昇し、日本車株とは勢いの違いが鮮明だ。時価総額は、テスラ1社で日本に上場する自動車メーカー全9社の合計を追い抜いた。背景には、金融市場からの「期待」の差が潜んでいる。

コロナ禍でもテスラ健闘

投資のかかる次世代車で単独での勝ち残りがいかに厳しいか──。ある市場関係者はそう指摘し、ホンダ<7267.T>を慮った。同社は3日、米ゼネラル・モーターズとの協業拡大を発表。すでに燃料電池や自動運転サービス向け車両などの開発で協力しており、EVの共同開発も4月に公表したばかり。北米販売車両でのエンジンや車台の共通化、部材の共同購買などでコストを圧縮し、次世代技術の開発に振り向ける。

EVで先行するテスラの株価は7月1日、終値ベースの時価総額は2076億ドル(約22兆3000億円)とトヨタ自動車<7203.T>の時価総額(21兆7185億円)を突破。勢いは衰えず、約2週間後の13日には日本車メーカー9社合計(34兆4705億円)をも上回り、その後は一時40兆円を超えた。

ヘッジファンドなどによるショートカバー、S&P総合500<.SPX>構成銘柄への新規採用期待などを見込んだ買いが背景の1つとされた。緩和マネーによる「バブル」との見方がある一方、業績に基づく「しっかりした買い」(国内証券)もあるという。

新型コロナウイルスの影響で世界的に新車需要が減退する中、テスラは健闘している。同社の1―3月、4―6月の納車台数は市場の予想を上回った。4四半期連続で黒字となり、かつて赤字続きだった業績は安定しつつある。

コロナの感染拡大に伴う当局の命令で、テスラの米国工場も生産を一時停止。年内に最低50万台を納車する目標は「以前より達成が難しくなった」(イーロン・マスク最高経営責任者)ものの維持した。米国と中国に加え、ドイツにも工場が来年完成する予定があるなど、販売台数の上積みも見込まれる。

次ページESG銘柄、新しいビジネスモデル
関連記事
トピックボードAD
マーケットの人気記事