電子書籍端末は不要、iPhoneで十分だ アップルのフィル・シラー上級副社長に聞く

拡大
縮小
フィル・シラー アップル上級副社長--電子書籍端末は不要、iPhoneで十分だ

スマートフォンの「iPhone(アイフォーン)」が牽引することで高い売り上げ成長を維持しているアップル(下グラフ参照)。この好調をマック(パソコン)のシェア拡大につなげていけるかどうか。マイクロソフトが新OS「ウィンドウズ7」による巻き返しを図る中、上級幹部にアップルの成長戦略を聞いた。

--10月のウィンドウズ7発売と同時に、ソニーなどから多くの魅力的なパソコンが登場し、パソコンの販売台数は盛り返している。新OSを脅威に感じますか。

脅威ではなく、追い風だ。新たにマックを使ってもらう絶好の機会ととらえている。アップルも8月、新OS「スノーレパード」を発売したが、好評だった前バージョンをよりよくしたのが新OS。逆にマイクロソフトの場合、前OS「ビスタ」が多くの問題を抱えており、その問題を解決するための新OSだ。かといって根本的な問題が解決されたわけではない上、そもそもウィンドウズのビジネスモデルには大きな問題がある。

 

 

マイクロソフトは基本的にソフトしか作っていない。昨今、価格競争により低価格のネットパソコンが出回っており、ネットパソコンでも使えるソフトを作ることがマイクロソフトの仕事になってしまった。いいソフトを作るのがマイクロソフト、いいハードを作るのがメーカーの仕事、というすみ分けだったはずだが、価格競争に引っ張られ、完全に行き詰まっている。

関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
伊藤忠が「8時前出社」導入で出生率急上昇のナゼ
伊藤忠が「8時前出社」導入で出生率急上昇のナゼ
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
  • 新刊
  • ランキング
東洋経済education×ICT