スマホの次はクルマ、過熱するOSの覇権争い アップルが「CarPlay」を発表

拡大
縮小

アップルは3月2日、車載情報システムとiPhoneとの連携をスムーズにするための新システム「CarPlay(カープレイ)」を発表した。iPhoneをCarPlayに対応した車につなぐと、声による指示で、電話をかける、地図を見る、音楽を再生する、といった機能が使えるようになる。

画像を拡大
中央に搭載されているのがSYNC(撮影:大澤 誠)

トヨタ自動車やゼネラルモーターズ(GM)など大手メーカーの大半が対応する予定。また、米国で最も利用者が多い車載情報システム「SYNC(シンク)」を展開するフォード・モーターもCarPlayの導入を発表している。

米国の車載情報システムは現在、SYNCとGMの「OnStar(オンスター)」が市場を二分。利用者はSYNCがおよそ700万人、OnStarが600万人に上る。

SYNCの基本ソフト(OS)はマイクロソフトのWindows(ウィンドウズ)だ。ただし、SYNCは車に搭載されたシステムであるのに対し、CarPlayは車とiPhoneを連携しやすくするためのシステム。マイクロソフトにとっては、CarPlayが登場しても、SYNCのOSの座をアップルに奪い取られるわけではないため、インパクトはさほど大きくない。本当の脅威は、フォードが車載情報システムの未来を見据えて、大きく動き始めたことだ。

OSの乗り換えを検討

フォードは最近になって、SYNCのOSをWindowsから変更することを検討している。その有力候補の一つが、ブラックベリーのQNX(キューエヌエックス)だ。QNXはGMのOnStarに採用されているOSで、米国内ではホンダのアキュラ、アウディ、BMW、ランドローバーなど多くのメーカーに採用されている。

マイクロソフトのWindowsは、フォード以外に日産自動車、BMW、フィアット、起亜自動車が使っているが、BMWはQNXにも参画。日産や起亜は昨年6月に開かれたアップルの開発者イベントでCarPlay(発表時の名称はiOS in the car)に対応することを明らかにしていた。フォードは数少ないWindows一筋の会社だった。

なぜOSを乗り換えようとしているのか。フォード関係者は「全体的なコストダウンにつながる」と話す。その一つがライセンス料。QNXはWindowsより安い。

ただ、業界内では別の問題を指摘する声もある。それは、SYNCがスマートフォンへうまく対応できていないことだ。

次ページ利用者から不満の声
関連記事
トピックボードAD
自動車最前線の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT