参院選は政治家のイメージだけでなく顔も見よ 中島岳志とプチ鹿島が徹底的に語り合った
鹿島:野田さんだって外交政策については弱いところがある。そこを安倍さんはツッコめばいい。野田さんの弱点も見えてきますし、弱ければ勉強したらいいんだから。そういうのを見たかったなと思います。論戦はいい見世物なのに、見せてくれない。
中島:自民党で、自由闊達な議論をすることがなくなってきているのは確かだと思います。
鹿島:しかも最近話題になった自民党の「失言防止マニュアル」では、失言しやすい項目として、歴史認識や政治信条、ジェンダー、事故や災害、病気や老いなどが挙げられていました。でもこれって、僕たちが政治家にしゃべってほしい重要な項目でもあります。失言に「気をつけましょう」ではなく、単に「話題を避けましょう」と目配せしているようにしか思えません。
中島:安倍さんも今や安倍さんの言葉をしゃべっているわけではない。広告代理店や、さまざまな戦略によってつくられた何かを読み上げている人です。その空気が自民党全体を覆っています。そして覆いきれなかった自民党の本音の部分が「失言」になっている。
鹿島:桜田義孝元五輪相のさまざまな失言も、きっと失言ではない。ずっと思っていたことを言っているだけ。そういう考えの人を大臣にしているだけです。
中島:「考えていることを言うな」と言っているのと一緒です。だからこそ、過去に書いてきたものを、掘り起こして読んでいく作業が必要になります。
官僚は人事に敏感で、そこから大臣の意思を鋭く察知
鹿島:言わないなら、過去に何を言っているのか調べるしかないってことですね。
中島:例えば、菅義偉官房長官は『政治家の覚悟』(文藝春秋企画出版、2012年)という本を書いていますが、サブタイトルは「官僚を動かせ」です。
鹿島:これはもう、ズバリじゃないですか!
中島:紹介すると、こんなことを言っています。
鹿島:すごい! これを菅さんご本人が書いているわけですよね。まさに「忖度(そんたく)」です。