参院選は政治家のイメージだけでなく顔も見よ 中島岳志とプチ鹿島が徹底的に語り合った

ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

鹿島:野田さんだって外交政策については弱いところがある。そこを安倍さんはツッコめばいい。野田さんの弱点も見えてきますし、弱ければ勉強したらいいんだから。そういうのを見たかったなと思います。論戦はいい見世物なのに、見せてくれない。

中島岳志(なかじま たけし)/1975年大阪府生まれ。大阪外国語大学卒業。京都大学大学院博士課程修了。北海道大学大学院准教授を経て、現在は東京工業大学リベラルアーツ研究教育院教授。専攻は南アジア地域研究、近代日本政治思想。2005年『中村屋のボース』で大佛次郎論壇賞、アジア・太平洋賞大賞受賞。著書に『ナショナリズムと宗教』『インドの時代』『パール判事』『朝日平吾の鬱屈』『秋葉原事件』『「リベラル保守」宣言』『血盟団事件』『岩波茂雄』『アジア主義』『下中彌三郎』『親鸞と日本主義』『保守と立憲』『超国家主義』『保守と大東亜戦争』ほか(撮影:梅谷秀司)

中島:自民党で、自由闊達な議論をすることがなくなってきているのは確かだと思います。

鹿島:しかも最近話題になった自民党の「失言防止マニュアル」では、失言しやすい項目として、歴史認識や政治信条、ジェンダー、事故や災害、病気や老いなどが挙げられていました。でもこれって、僕たちが政治家にしゃべってほしい重要な項目でもあります。失言に「気をつけましょう」ではなく、単に「話題を避けましょう」と目配せしているようにしか思えません。

中島:安倍さんも今や安倍さんの言葉をしゃべっているわけではない。広告代理店や、さまざまな戦略によってつくられた何かを読み上げている人です。その空気が自民党全体を覆っています。そして覆いきれなかった自民党の本音の部分が「失言」になっている。

鹿島:桜田義孝元五輪相のさまざまな失言も、きっと失言ではない。ずっと思っていたことを言っているだけ。そういう考えの人を大臣にしているだけです。

中島:「考えていることを言うな」と言っているのと一緒です。だからこそ、過去に書いてきたものを、掘り起こして読んでいく作業が必要になります。

官僚は人事に敏感で、そこから大臣の意思を鋭く察知

鹿島:言わないなら、過去に何を言っているのか調べるしかないってことですね。

中島:例えば、菅義偉官房長官は『政治家の覚悟』(文藝春秋企画出版、2012年)という本を書いていますが、サブタイトルは「官僚を動かせ」です。

鹿島:これはもう、ズバリじゃないですか!

中島:紹介すると、こんなことを言っています。

人事権は大臣に与えられた大きな権限です。どういう人物をどういう役職に就けるか。人事によって、大臣の考えや目指す方針が組織の内外にメッセージとして伝わります。効果的に使えば、組織を引き締めて一体感を高めることができます。とりわけ官僚は『人事』に敏感で、そこから大臣の意思を鋭く察知します。(『政治家の覚悟-官僚を動かせ』)

鹿島:すごい! これを菅さんご本人が書いているわけですよね。まさに「忖度(そんたく)」です。

次ページ菅さんがもし首相になったらどんな政策をするのか
関連記事
トピックボードAD
政治・経済の人気記事