JR東日本、「大規模プロジェクト」に潜む危機感 駅の新設や改良工事、首都圏で次々と着手

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
2020年の暫定開業へ向け田町―品川間の新駅「高輪ゲートウェイ」の建設工事が進む(記者撮影)

JR東日本が首都圏でかつてない規模のプロジェクトに乗り出している。

昨年12月、山手線・京浜東北線の田町─品川間に建設中の新駅の名称が「高輪ゲートウェイ」に決まったと発表した。線路に囲まれた建設現場では2020年春の暫定開業に向け、工事が着々と進む。

山手線としては1971年の西日暮里駅の開業以来、約半世紀ぶりの新駅誕生となる。駅名候補を一般から募集して世間の注目を十分に集める中、いざ公表されたカタカナ交じりの名称に違和感を覚える人も多かったようだ。

駅名に込めた覚悟

しかし、この駅名には同社が手がける大規模プロジェクトへの覚悟が込められている。車両基地だった新駅周辺の広大な土地を開発し、2024年の「街開き」を目標に外国人の利用を想定した居住・宿泊施設などが入る4棟の超高層ビルを建設する。

同社は新駅を、羽田空港や新幹線、将来開業するリニア中央新幹線へのアクセスに優れた駅として、世界への玄関口とする構想を描く。高輪ゲートウェイの駅名からは「グローバルゲートウェイ品川」を標榜する周辺エリアの開発コンセプトに合わせて、イメージを高めようとするこだわりが伝わってくる。

次ページ都内各地で大規模工事が同時進行
関連記事
トピックボードAD
鉄道最前線の人気記事