iPadProは、もはやタブレット端末ではない 市場の92%のノートパソコンより高性能

拡大
縮小

なお、Retinaディスプレー非搭載モデルのMacBook Airは999ドル(日本では9万8800円)で残され、10万円を切る価格で教育市場のニーズに応えることになる。

2018年第3四半期、Macの販売台数は400万台を割り込み、低迷が伝えられてきた。販売の核となるMacBook Air、また4コア以上のデスクトップクラスのプロセッサを備えパフォーマンス重視となったMac miniの登場は、Macのセールスへの刺激を与えることになる。

iPad Proは、より刺激的な「iPad市場」を作り出す

今回の発表の目玉となっていたのがタブレットの上位モデルiPad Proの刷新だった。ティム・クックCEOはiPadについて、4億台を出荷したことを報告し、タブレットの中で最も販売台数が多いだけでなく、「ノート型コンピュータ」のあらゆるメーカーよりも多く売れていることをアピールした。

その理由として、市場の92%のノートパソコンより高性能である点を指摘した。既存のカテゴリやそのトレンドに沿わないことをアピールしており、タブレット市場でもノートパソコン市場でもなく、「iPad市場」というカテゴリへの独立宣言にも映る。

左からiPad Pro 12.9インチ、iPad Pro 11インチ(筆者撮影)

2015年に登場して以来のフルモデルチェンジとなり、iPhone XRと同じ液晶ディスプレーながら縁まで画面を敷き詰めたオールスクリーンデザインのLiquid Retinaディスプレーと、Face IDに対応するTrueDepthカメラを搭載し、ホームボタンは廃止された。薄さ5.9ミリは、これまでのiPadで最も薄い。

これに伴い、10.5インチは同様のサイズでより大きな11インチディスプレーを備え、12.9インチは同じディスプレーサイズでより小さなボディを実現した。11インチと12.9インチのサイズが接近したことは、どちらを選択するか、多くの人が悩むことになるだろう。

刷新されたApple PencilにはLightningポートがなく、磁石で本体にくっつけてペアリング・充電する(筆者撮影)

iPad Proには性能をより強化したA12X Bionicプロセッサが採用される。iPhone XSと同様の7nmプロセスを採用し、プロセッサ8コア、グラフィックス7コアと、大幅に拡大させた。特にグラフィックスは2倍の性能を備える。

iPad Proと組み合わせて利用するApple Pencilも刷新され、本体側面に磁石でくっつくようになり、同時にペアリングや充電を行うことができるようになった。この点は、使い勝手が飛躍的に高まった点といえる。

次ページサウンドへのこだわりと100%再利用アルミニウム
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT