「iPhone」のまま年4万円以上節約する方法 条件が当てはまれば、十分検討の余地有り

拡大
縮小
条件に当てはまる人は、年間で4万円以上安くなる可能性があります(写真:zak/PIXTA)

菅義偉官房長官の「携帯電話料金は4割程度、値下げできる余地があるのではないか」という発言は、各所に大きな波紋を広げました。大手携帯電話事業者(NTTドコモ、au、ソフトバンク)の通信料金を指しての発言ですが、それはともかく、携帯電話代が安くなればいいに越したことはありません。そこで改めて検討したいのが、ご存じ「格安SIMサービス」(格安SIMカードが入っていて割安料金で利用できる通信サービス)への乗り換えです。

そもそも格安SIMはなぜ安いのでしょうか。簡単に説明すると、大手キャリアの回線を借りてサービスを提供しているためです。通信設備を自社で用意する必要がないMVNO(いわゆる格安SIMの提供事業者)は、そういった設備投資に費用がかからない分、低料金のプランを提供できます。

では、大手キャリアから格安SIMへの乗り換えで、利用者はどれぐらい通信料を節約できるのでしょうか。改めて整理してみましょう。以下の3つにすべて当てはまる人は年4万円以上節約できる可能性があります。

たとえば、以下の項目にすべて当てはまる人は、年間で4万円以上安くなる可能性があります(文中の記事はすべて税込み)。

[1] 毎月のスマホ料金が6500円超
[2] 毎月の通話時間(070や080や090から始まる番号を使用)は10分以内で済む
[3] 月々の使用データ容量が3GB程度

まず[1]ですが、MMD研究所の調査によると、大手キャリアで契約しているユーザーの月々のスマホ料金の平均は6483円(2018年6月時点)。それに対し、格安SIMユーザーの平均は2512円。この差は毎月3971円にものぼります。

また[2]については、LINEやSkype、また050の番号が振り当てられたIP電話でやりとりを済ませる人が増え、最近は音声通話が短時間で済む人も多くなっています。

[3]について、NTTコムリサーチの調査によるとスマホ利用者の約90.6%の人が、3GB未満の通信料しか使用していないという結果も過去には出ており、ほとんどの人にとって3GB以上のプランは必要ないことがわかります。

次ページどうやったら年4万円以上安くなるのか
関連記事
トピックボードAD
マーケットの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【逆転合格の作法】「日本一生徒の多い社会科講師」が語る、東大受験突破の根底条件
【逆転合格の作法】「日本一生徒の多い社会科講師」が語る、東大受験突破の根底条件
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT