ななつ星vs「自然災害」運休回避への一部始終 突然の代替ルート運行に観光業者の対応は?

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
日本初のクルーズトレイン「ななつ星i n 九州」(写真:HANIHANISTAR/PIXTA)

日本における豪華クルーズトレインのパイオニアである、JR九州の「ななつ星 in 九州」。2013年10月の運行開始以来、高い人気を誇っているが、この間、九州の鉄路は2016年4月の熊本地震に続き、2017年夏も豪雨、そして台風と度重なる自然災害に見舞われた。一部区間では現在も不通が続いている。

そんな中、「ななつ星」は九州のフラッグシップトレインとして、災害の影響を乗り越え運行を続けてきた。その陰には、関係者の臨機応変な対応と、地域の人々の支援があった。

記録的な豪雨が九州を襲う

2017年7月上旬、九州北部を記録的な豪雨が襲った。福岡県と大分県を中心に大きな被害をもたらした「九州北部豪雨」だ。「ななつ星」の通るルートでも、久大本線で鉄橋が流失する被害が発生。当分の間、同区間の運行再開は難しい状況となった。

当時、「ななつ星」は8月からの運行を控えた準備期間中だった。次回運行までの期間は約1カ月。担当者らは別ルートでの運行を実現すべく、さっそく検討を始めた。列車の運行経路を変えること自体も手間が伴うが、クルーズトレインの場合は観光や食事といった要素も加わる。「なるべく大きな変更が生じないようにしつつ、(災害の)影響を回避できる方法を考えた」と、JR九州クルーズトレイン本部長の福永嘉之氏は言う。結果として、博多からいったん北上し、日豊本線経由で大分へ向かうルートをとることになった。

この変更には、ちょうど準備を進めていた2018年春からの新コースに向けた用意が生かされた。1日目の観光はルートの変更により由布院から宇佐神宮へと変わったが、これはもともと新コースで組み込む予定だった観光地。「先方にご理解いただき、時期を前倒しすることにした」(福永氏)と言う。食事にも変更が生じたが、翌年春からの予定だった業者が引き受けてくれた。走る経路が変わるとクルーの訓練なども必要になるが、新コースに向けて6月に試験運行を行っていたことが役立った。乗客の反応も好意的だったという。

18年春までは、このルートで運行を続ける予定だった。

次ページ運行前日に台風で不通 急きょ代替ルートに
関連記事
トピックボードAD
鉄道最前線の人気記事