小田急ロマンスカー「ふじさん」は定着するか 伝統の「あさぎり」を名称変更、訪日客にPR

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
新型ロマンスカーGSE出発式の準備(左)が進む中を発車する特急「ふじさん」(撮影:梅谷秀司)

複々線化の完成に伴う大規模なダイヤ改正、新型特急ロマンスカー「GSE」のデビューと、小田急電鉄にとっては特別な日となった3月17日。そのかたわらで、同日に新たなスタートを切った列車があった。その名は、特急ロマンスカー「ふじさん」号。前日まで「あさぎり」号と呼ばれていた、JR御殿場線に乗り入れて新宿と御殿場(静岡県御殿場市)を結ぶ列車だ。

同日の朝、新型ロマンスカーGSEデビューを記念した装飾が目立つ小田急新宿駅の特急用ホームでは、「ふじさん」の列車名を表示した青い車体のロマンスカーMSEが発車を待っていた。まだ馴染みのない列車名だけに、ホームでは「小田急って富士山に行くの?」と不思議そうに話す人の姿も。GSEの出発式に向けた準備が進む中、「ふじさん」は静かに御殿場へ向け発車した。

「あさぎり」を惜しむ人も

小田急線から御殿場線へ直通する列車の歴史は古く、その始まりは1955年にさかのぼる。当時は御殿場線がまだ電化されておらず、小田急は専用のディーゼルカーを導入して直通運転を開始した。今回消えた列車名「あさぎり」は、富士山西麓に広がる朝霧高原から命名され、1959年以来使われていた伝統ある名称だ。

長年親しまれた列車名の変更について、小田急は「富士山の麓である御殿場への列車であることから、富士山方面へのアクセス手段であることを分かりやすくし、訪日外国人観光客にも利用してもらいたい」とその狙いを説明する。英語名はずばり「Mt.Fuji」だ。

鉄道ファンには、伝統ある「あさぎり」の列車名が消えたことを惜しむ人も少なくない。新宿駅で「ふじさん」の1番列車を撮影していた男性は「『ふじさん』は外国人客へのPRになるかもしれないが、『あさぎり』はきれいな響きの列車名だと思っていたのでちょっと残念」。富士山の名を冠した列車はほかにもあるため、ネット上などでは「逆に分かりにくいのでは」と指摘する声もあるようだ。

次ページ地元観光関係者は「ふじさん」への変更を歓迎
関連記事
トピックボードAD
鉄道最前線の人気記事