センター前夜に受験生の親が伝えるべき言葉 受験生は「2つの大きな不安」に駆られている

拡大
縮小

こんなときに、絶対にやってはいけないことは、押し付けです。

「俺のときはこんなに勉強した。今のセンター試験は楽になった」
「みんなこの時期は必死に勉強しているから、もっとやったほうがいいぞ」

といった、「もっと勉強しろ」プレッシャーをかけることはNGです。受験生は馬鹿ではありません。自分がどの程度勉強してきたか、自分の実力がどの程度か、ということは実はほとんどの受験生がわかっています。そんな受験生の傷に塩を塗るようなことを、親がやってはいけません。

むしろ親がやるべきは、無条件の受容です。

「◯◯くんなら普通に受かる」
「◯◯くんが落ちるならそんな大学行くことない」

これくらいの、親バカともいえる受容をしてもらえると、受験生としては心が安らぎます。勉強しろプレッシャーなんてものは、受験仲間や塾から、十二分に受け続けているのですから、家はつかの間のオアシスにするべきなのです。

前にも言いましたが、私は、開成受験の前夜に、母親から、「あなたなら失敗しても真ん中くらいで受かるわよ」と言われたのを今でも覚えています。母親が受験生の中での私の位置を細かく分析していたわけではなく、単に自信を持って送り出してやろうと思った、というだけのことです。根拠などなくてもいいのです。こうした無条件の受容によって、変なプレッシャーから人は解放されるのです。

不合格で人生が左右される不安には?

また、失敗した後にとんでもないことになるのではないか、という不安は、万が一、第1志望に落ちたら、自分の人生は真っ暗なのではないか、というもの。これが健全な危機感であるうちは特に問題はなく、むしろ勉強のモチベーションを維持することにつながりますが、過度に失敗を不安に思うことで、普段の勉強に気持ちが入らなくなり、本番でもやる気を失ってしまう、ということになりかねません。

次ページ視野を広げる言葉をかけるのも親の役目
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT