ECB、債券購入を来年4月以降月600億ユーロに 買い入れは2017年末まで、必要に応じて継続

拡大
縮小
12月8日、欧州中央銀行(ECB)は開いた理事会で現在月額800億ユーロとしている債券買い入れの規模を来年4月から月額600億ユーロに縮小することを決定した。来年3月末までは現行のペースを維持する。 写真は2015年1月、フランクフルトのECB(2016年 ロイター /Kai Pfaffenbach)

[フランクフルト 8日 ロイター] - 欧州中央銀行(ECB)は8日に開いた理事会で、現在月額800億ユーロとしている債券買い入れの規模を来年4月から月額600億ユーロに縮小することを決定した。来年3月末までは現行のペースを維持する。

買い入れは2017年末まで、もしくは必要に応じてそれ以降も継続するとした。

ただECBは声明で「見通しが悪化したり、金融情勢がインフレの道筋の持続的な調整に向けた一段の進展に整合しないものになった場合、理事会は買い入れプログラムの規模拡大、もしくは買い入れ期間の延長を決定する」とし、将来的に買い入れ規模を再び拡大する道も残した。

買い入れ規模の縮小はドイツやオランダなどの保守的な加盟国に譲歩したものと見られるが、ECBはユーロ圏周辺国などに配慮し、基調的なメッセージはハト派的だったと見方が出ている。

市場ではECBは月額800億ユーロのペースは維持しながら買い入れ期間を6カ月延長するのではないかとの見方が出ていたため、今回の決定は予想外だった。

テーパリングは協議せず

ただドラギ総裁は理事会後の記者会見で、資産買い入れの規模変更は金融緩和の縮小を示唆しているわけではないと言明。減額は市場におけるECBの持続的なプレゼンスを確保するためと説明し、今回の理事会でテーパリング(買い入れ縮小)については協議しなかったことを明確に示した。 

同総裁は今回の決定を「実用主義的」で「柔軟」なものと表現。「(買い入れペースを)月額800億ユーロに戻すことも可能で、数多くの選択肢が存在する」とし、「テーパリングは視野に入っていないこと、ECBは市場にとどまり市場価格に圧力をかけ続けることを示すことが主要なメッセージとなる」と述べた。

そのうえで、「あらゆるところで先行き不透明性が見られている」とし、このためにECBは声明で買い入れ規模が将来的に拡大されることもあるとの姿勢を示したと説明した。

シンクマーケッツの首席市場アナリスト、ナエーム・アスラム氏は「ECBが量的緩和策を来年12月末まで延長したことは市場の予想を超えるものだった」と指摘。「ただECBは4月からの買い入れ規模の縮小も決定したため、今回の決定はハト派的な手法を用いたテーパリングだったといえる」と述べた。

ECBの決定を受け、ユーロは3週間ぶりの高値に上昇。ただその後は下落に転じた。ユーロ圏国債利回りも一時上昇したが、その後上げ幅は縮小している。

次ページハト派とタカ派のせめぎ合い
関連記事
トピックボードAD
マーケットの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT