大人が「絵本」を読んで得られる意外な気づき 子どもに読み聞かせるだけじゃもったいない

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

出演しているミュージシャンにとっても、新しい音楽の可能性が見えることから、えほんLIVEでの活動は新鮮で、普段の音楽活動へのフィードバッグもされているようです。また、今までターゲットにしていなかった客層へのパフォーマンスによって得られる反応を見て、より自分の音楽に対する造詣を深めることができるなど、絵本にかかわることでクリエーターの世界も広がっているのです。

ボーダーラインを設けることなく、さまざまなことに挑んでいるニジノ絵本屋ですが、この柔軟さがある副産物を生み出しました。書店であり、出版社であり、イベント屋であるにジノ絵本屋がいつの間にか、子どもだけではなく、多くの大人たちが集まる場所となったのです。

絵本は真のボーダレスメディア

絵本を書きたい(描きたい)作家や、絵本を取り扱いたい書店、新しい取り組みに興味津々の出版や書籍関係者、果てはミュージシャンや役者と、さまざまなジャンルの人たちが絵本を通じて出会い、共に活動することで、絵本の新たな可能性も広がってきました。

絵本の新しい可能性を築くことは、絵本の対象読者や「使い方」を広げることにもつながります。もともと子ども向けである絵本は、絵さえ認識できれば年齢や言葉の壁を超えられるメディアであり、年代や国籍を超えたコミュニケーションのツールになりうる可能性を秘めています。つまり、絵本を媒介にこれまで出会ったことのない人たちとの交流が生まれるかもしれないのです。

子ども向けだと思っていた絵本も、接し方や使い方が変われば、思いがけない発見があるかもしれません。まずは気になる1冊を、探しに行ってみませんか。

(写真:尾形文繁)

海老原 邦希 ニジノ絵本屋コンテンツディレクター
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事