妊婦襲うジカ熱のワクチン開発が困難な理由 情報がエボラよりも少ない
[ロンドン 2日 ロイター] - 世界は再び、ウイルス性疾患のワクチンを早く開発するよう研究者や製薬会社に求めている。今回の「ジカ熱」について聞いたことのある人は、数週間前までほとんどいなかった。危惧する人はさらに少なかった。
アメリカ大陸で感染が拡大しているジカウイルスに有効なワクチンを作り出すことは、理論上は不可能ではないはずだ。しかし、リスクにさらされている女性を守るため安全で効果的、そして市販できる製品を実際に開発するとなると、そう簡単ではない。
研究者たちが知っている情報が少ない
そもそも研究者たちがジカ熱について分かっている情報は、昨年に西アフリカで前例のない流行をもたらしたエボラ出血熱よりも少ない。
エボラ熱はその致死率の高さゆえ、生物テロ研究のテーマとなり、ワクチン開発を急ぐ根拠を与えていた。今回のジカ熱の場合は、他の感染症と比べて情報量の少なさが障害となっている。
世界最大の付加価値特許データベースであるトムソン・ロイターの「Derwent World Patents Index」によると、エボラ熱への言及は1043回、デング熱は同2551回だった一方、ジカ熱はわずかに30回。
また同社の調査研究プラットフォーム「Web of Science」に2001年以降に掲載された主要学術論文の数は、エボラ熱が4000本以上あったのに対し、ジカ熱はたったの108本だった。