【「株価チャート欄」から大転換点ピョコをつかめ!】読破のプロは四季報のココに注目/「業績欄」で成長率をチェック/株価の推移を見る3つのポイント/大転換点を見逃さないチャートの“ピョコ!”とは?
【概要】
東洋経済新報社が年4回発行する「会社四季報」。株式投資必携の1冊を28年間も読破している渡部清二氏(複眼経済塾塾長)が解説するシリーズの後編。前編で解説した“3ブロック”に続き、後編では投資判断に欠かせない「損益計算書」「株価チャート」の読み解き方を徹底解説。株価の上昇トレンドへの“大転換点”をどのように見極めるのか?財務情報から企業の状態をどう読み取るのか?四季報読破のプロが多角的な視点でお伝えする。
前編:読破のプロ・渡部清二氏が伝授!会社四季報を読めば「人生が変わる!」
https://youtu.be/ohnBb0_pkU8?si=aV69cVvEa2BSElQ6
【タイムテーブル】
00:00 イントロ
00:29 本編
01:07 Jブロック「損益計算書」
03:31 営業利益率の見方
05:29 本質的な成長は「売上の伸び」
06:28 “伸び率”を出す計算式
08:06 「売上高の伸び率」の評価基準
11:47 「営業利益率」の評価基準
13:49 Nブロック「株価チャート」
14:49 株価チャート活用の3つのポイント
19:14 “大転換点”チャート「ぴょこっと」
21:48 まとめ
【出演者】
渡部 清二(わたなべ・せいじ)
複眼経済塾塾長
1967年生まれ。1990年筑波大学を卒業後、野村証券に入社。個人投資家向け資産コンサルティングに10年、機関投資家向け日本株セールスに12年携わる。野村證券在籍時より「会社四季報」を全ページ読む「四季報読破」を開始。現在は投資経済について学ぶ複眼経済塾・塾長。
吉川 明日香(よしかわ・あすか)
「会社四季報オンライン」編集部長
※本動画の内容は投資勧誘や投資アドバイスを目的としたものではありません。
 投資を行う際の最終的な意思決定は、ご自身の判断で行うようにお願いいたします。
撮影・編集:秋葉俊祐、昼間將太、田中険人
サムネイル画像:Getty Images
※動画内のデータは収録時点(2025年10月7日)のものです。 
※掲載期限等の関係で、動画を予告なく非公開化する場合がございます。ご了承ください。
            記事をマイページに保存
            できます。
            無料会員登録はこちら
            ログインはこちら
          
印刷ページの表示はログインが必要です。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら





 
         
         
         
        
       
           
           
          
         
          
         
         
         
         
        












無料会員登録はこちら
ログインはこちら