【オンもオフも自由に走る"G/Sスピリット"の再来】レトロと最新が共存した新型アドベンチャーバイク「R 12 G/S」に漂う"ちょうどよさ"

空冷ボクサーの小気味よい鼓動感に包まれながらカントリーロードをひた走る。目線が高く開放感があり、ただ流しているだけで気持ちいい(写真:BMW MOTORRAD)
空冷ボクサーエンジンを搭載するBMWのヘリテージモデル、R 12シリーズに待望の本格派アドベンチャー「R 12 G/S」が登場。ドイツ・ミュンヘンで開催された国際メディア試乗会からケニー佐川がレポートする。
伝説のマシンを現代的にリメイク

オフロード用の試乗車はリア18インチにブロックタイヤ、各種ガード類にスパイクつきステップなど装着した「エンデューロ・パッケージ・プロ」仕様。タンクのグラフィックや赤シートを含め初代R 80 G/Sを忠実に再現している(写真:BMW MOTORRAD)

1980年登場の「R 80 G/S」。オンロードもオフロードも自在に走れる、アドベンチャーツアラーというジャンルを開拓したパイオニア的存在だ(写真:BMW MOTORRAD)
1980年、BMWが世界初のアドベンチャーバイクとして世に送り出した「R 80 G/S」。車名のGはオフロード、Sはストリートを意味し、パリ・ダカールラリーでの活躍によってその名は瞬く間に伝説となった。オンとオフを自在に行き来するという思想は、やがてアドベンチャーカテゴリーを確立する原動力となり、今なおブランドの核を成している。その理念を現代の技術で昇華させたのが、新型「R 12 G/S」だ。
トピックボードAD
有料会員限定記事
自動車最前線の人気記事
無料会員登録はこちら
ログインはこちら