任天堂スイッチ2の新タイトル群が発表になるも、やや肩透かし感。求められる“ハードを生かした専用タイトル”
そもそもスイッチ2のコントローラーは、マウスとして扱うには小さすぎる。マウスはたいてい手のひらにフィットするように作られているが、Joy-Con2は縦にするとかなり細い。
これはすでに発売されているマウスグリップホルダーなどの周辺機器を用意すれば解決する可能性もあるが、そもそもUSBマウスを使えるのでそれを接続したほうが早いという微妙な状況だ。
このようにマウス機能は難しいところが多く、やはり任天堂自身がスイッチ2の魅力を生かしたゲームを出していくほかない。そこでポイントとなるのが2025年8月14日配信予定の『ドラッグ アンド ドライブ』である。
「車いすバスケ」のゲームがダークホースになるか

『ドラッグ アンド ドライブ』は車いすバスケを題材にしたゲームで、ふたつのコントローラーをマウスのようにして使うといったかなり特殊な作品である。
両方のコントローラーをテーブルなどにスライドさせる行為を、車いすのタイヤを回す動作に見立てているのだ。これはなかなか類を見ない珍しい操作だし、スイッチ2だからこそ遊べるようなゲームになっている。
重要なのはマウス操作ではなく、両方のコントローラーでそうするといった部分なのだ。本作によってスイッチ2ならではの遊びを任天堂がうまく提示できればさらに魅力的なゲーム機になるし、これを生かしたゲームを作るほかのゲームメーカーも出てくるかもしれない。
気がかりなのは、『ドラッグ アンド ドライブ』自体があまり注目されていないところにある。スイッチ2の新機能を活用した重要なタイトルになるはずなのだが、キャラクターが地味なのか、あるいは題材自体に興味を持つ人が少ないのか、やや埋もれている。
いずれにせよこの任天堂の一手によって、スイッチ2の新機能が必要だったかどうかわかるようになるかもしれない。まだ知られていないが、『ドラッグ アンド ドライブ』はダークホースになるかもしれないのだ。
記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
印刷ページの表示はログインが必要です。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
無料会員登録はこちら
ログインはこちら