「中学受験と高校受験どちらがよい?」 教育費900万!?《経済的・教育的》に見たメリット・デメリットとは

名門大学生に多い‟中学受験組”
都内では近年、中学受験をする家庭が増えています。港区や中央区、文京区など東京23区の中でも特に教育意識が高い区においては、およそ2人に1人が中学受験を経験しているというデータもあるほどです。
実際、東大に合格している人たちに話を聞いても、中学受験で中高一貫の名門中学に入って、そのままエスカレーターで6年間同じ学校で勉強をして東大に合格しているというケースが多いです。東大以外の名門大学でもこの傾向は強いです。
こうした現状を見ると、「子どもをいい大学に入れたいなら中学受験は必須では?」と思ってしまうかもしれません。
しかし詳しく東大生に話を聞いてみると、大多数が中学受験をしているものの、「中学受験をせずに高校受験で名門校に入り、そこから東大に合格した」という人もいます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら