有料会員限定

世界を左右するトランプ政権側近たちの“頭の中”。大統領の発言に影響を及ぼす人物の横顔と思想とは

✎ 1 ✎ 2 ✎ 3 ✎ 4
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

有料会員限定記事の印刷ページの表示は、有料会員登録が必要です。

はこちら

はこちら

縮小
ホワイトハウスの会見場
(写真:72westy / PIXTA)

特集「トランプ関税 大予測【世界経済編】」の他の記事を読む

ドナルド・トランプ米大統領の相互関税によって、世界経済は不確実性の渦に放り込まれた。企業業績、マーケット、通商・外交はどう動くのか。本特集では総力取材で今後の展開を予測した。

第1次トランプ政権のとき、多くの閣僚やスタッフはトランプ大統領へ忠誠を示さず、その多くが途中で解任された。しかし第2次政権では一部を除き、ブレーンは大統領の顔色をうかがう日和見タイプばかりだ。側近4人を中心に彼らの考え方に迫った。

忠誠を尽くす筆頭株

スティーブン・ミラー/大統領副首席補佐官

トランプ大統領に徹底して忠誠を尽くす筆頭株がミラー(1985年生まれ)である。

ユダヤ系米国人の家庭に生まれ、デューク大学で政治学を専攻。早い時期から保守的な政治思想に傾倒した。大学卒業後、ワシントンへ出て連邦上院議員のスタッフを務めた。この頃から極右論者で、後にトランプ大統領の首席戦略官になるスティーブン・バノンらと交流を深めた。2016年の大統領選挙でトランプ陣営に加わった。

次ページはこちら
関連記事
トピックボードAD