JR西レンタカー、貸出「トゥクトゥクのみ」なぜ? 周参見駅で実施、アジア庶民の乗り物が南紀を走る

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
周参見駅にあるJR西日本レンタカーでは「トゥクトゥク」がレンタルできる(筆者撮影)

発端は時刻表の注意書き

私が愛読している『JTB時刻表』(JTBパブリッシング)の巻頭部分、カラー印刷のページには6つのエリアに分けられた日本の地図が記載されている。そこに鉄道やバスの路線が描かれ、その線のところに時刻表の掲載ページが記されている。つまり「索引地図」である。この地図には、みどりの窓口の設置駅、駅レンタカーを取り扱う駅といった駅についての情報も掲載されている。

そんな索引地図を見ていたら、大阪や名古屋のエリアが掲載されているページの欄外部分にこんな注意書きがあることに気がついた。

※周参見駅の駅レンタカーの営業所は特殊車両(トゥクトゥク)限定取り扱い店舗です。

西日本エリアの駅レンタカーを運営する「JR西日本レンタカー&リース」のホームページを見てみると、このような説明があった。

(画像:JR西日本レンタカーHP)
この記事の画像を見る(10枚)
次ページはこちら
関連記事
トピックボードAD
鉄道最前線の人気記事