創業90年カヤバがキャンピングカーに挑む意味 デュカトをベースにした「ビラトール」を発表
なお、今回のショーで、カヤバは「OFF WE GO!」という新しいブランディング計画を発表した。これは、一般ユーザー向けにオフロード系の製品を提供するというもの。今回紹介したキャンピングカーのほかにも、例えば、トヨタ「GRヤリス」のラリー競技車両用ショックアブソーバなども手がけるという。また、MTBタイプのeバイク(スポーツ電動アシスト自転車)用サスペンションなども開発予定。いずれも、オフロードやアウトドアで楽しむ車両向けの商品を提供していくとのことだ。
異業種のキャンピングカー市場に挑むカヤバ
従来、B to B製品をメインとしてきたカヤバが、B to Cビジネスへ乗り出す。その背景には、自動車業界の現状も関連しているのだろう。「100年に一度の変革期」といわれている現在、業界には多様な技術革新やIT関連など新規企業の参入も続いており、従来の事業だけでは生き残れない可能性も出てきている。そうした流れは、自動車メーカーだけでなく部品メーカーなども同様で、他メーカーでも異業種へ参入する動きが出てきている。
そんななか、生き残りをかけた新たな試みを仕掛けるカヤバ。創業90年を迎える老舗企業の奮闘が果たして実を結ぶのか、今後の動向に注視したい。
記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
印刷ページの表示はログインが必要です。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
無料会員登録はこちら
ログインはこちら