「SHOGUN」ゴールデングローブ4冠は何が凄いのか 浅野氏のスピーチは「最も誠実なスピーチ」に

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

SHOGUNに出演した俳優の竹嶋康成氏は、マーティン・スコセッシ監督が手がけた遠藤周作の小説が原作の「沈黙」にキリシタン役として出演。SHOGUNでも似たような配役だったが、両作品の違いについてこう語る。

「大物のスコセッシ監督の場合は、完璧に見せるというスタッフがいたものの、例えば日本の船を漕ぐシーンで、櫓が膝下までしか上がらないなどの間違いさえあった。修正をしたけれど、SHOGUNは最初からauthenticということにこだわった。見る人が見たら間違いが分かってしまうし、ちらとでも映るものでもいい加減にはしなかった」

アメリカ人が「字幕作品」に慣れた背景

SHOGUNは昨年2月から10話で配信。真田氏は、ニューヨークでのプレミアでインタビューに応じ、こう語っていた。

「日本で学んできたこと、ラスト・サムライ以来、思ってきたことを全て注ぎ込んだ。異文化の映画を作るときは、本物を作らなければいけない。金儲けだけが目的ではない、全てが本物で、カメラの前にあるものはすべてが本質的なものでなければならない、という気持ちを込めた」

東京在住で、日本でのキャスティング・アソシエイトとして配役に当たったトニー・ペデシンさんは、同作品の特徴についてこう語る。

「ハリウッドの制作側だったFXは、リスクを負ったと思う。日本を舞台に7割が日本語で、壮大な戦いに臨む設定でありながら、最後は微妙な詩的な展開で終わるドラマが成功するとハリウッドでは誰が思うだろうか。でも作品は世界中の視聴者を魅了した」

ペデシンさんは、アメリカ人はかつて字幕に慣れていなかったが、Netflixなどストリーミングサービスで世界の作品を見るようになって字幕を読む習慣がついたことも人気につながったとみている。

津山 恵子 ジャーナリスト

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

つやま けいこ / Keiko Tsuyma

東京生まれ。共同通信社経済部記者として、通信、ハイテク、メディア業界を中心に取材。2003年、ビジネスニュース特派員として、ニューヨーク勤務。 06年、ニューヨークを拠点にフリーランスに転向。08年米大統領選挙で、オバマ大統領候補を予備選挙から大統領就任まで取材し、『AERA』に執筆した。米国の経済、政治について『AERA』ほか、「ウォール・ストリート・ジャーナル日本版」「HEAPS」に執筆。著書に『モバイルシフト 「スマホ×ソーシャル」ビジネス新戦略』(アスキーメディアワークス)など。X(旧ツイッター)はこちら

この著者の記事一覧はこちら
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事