自分の尿で、体の状況が把握できるようになれば、いつ何をどれだけ食べていいのか、食べてはいけないのか、経口免疫療法を進めていいのか悪いのか、医師や患者さん、それを見るお母さんお父さん皆が、数値をもって判断できるようになると期待しています。
科学的根拠に基づいた、安全・安心な食物アレルギーの診断や治療の確立に役立てるべく、急ぎキットの開発を進めています。
最新研究「自分の皮膚の状態も同時に把握する」
また、皮膚の荒れや炎症が、食物アレルギー発症のリスクになることは、本書で紹介されていますし、近年は広く知られるようになってきました。我々は、食物アレルギーの状態を示す尿中バイオマーカーの次に、皮膚の状態を把握できる尿中バイオマーカーの発見にも成功し、発表してきました。
食物アレルギーの検査キット開発に手一杯で、まだこちらの皮膚炎バイオマーカーの検出キットの作製には着手できていません。しかし将来、皮膚とアレルギーの状態の両方を尿でみて、食物アレルギーのリスクや状態を把握できるようになれば、食べたいものを自由に食べられるようにできると信じて、研究開発を進めています。
『アレルギー』にはこれらの私が進めている研究テーマのヒントになる情報がたくさんありました。一般の方にとっても、アレルギーは今や身近な話ですから、読んでもらえたらと思います。間違いなく、ここ数年でいちばん刺激をうけた本です。
(後編につづく)
記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
印刷ページの表示はログインが必要です。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
無料会員登録はこちら
ログインはこちら