1931年に公開されたチャップリンの映画『街の灯』。貧しい盲目の花売り娘に手術費として金を渡すため刑務所に入った男が、目が治った娘の前にみすぼらしい姿で現れる。娘は、小銭を渡したときの手の感触で男が恩人だと知る。思わず目頭が熱くなるエンディングだ。喜劇王チャップリンが喜劇映画を芸術にまで高めたことがわかる名作である。
1年4カ月に渡る世界旅行の全貌
本書は、31年2月から1年4カ月にわたったチャップリンの世界旅行の全貌を描く。故郷の英国に始まり、北アフリカ・インド・ジャワ島・日本と世界周遊の旅であった。喜劇王の旅行というとドンチャン騒ぎかと思ってしまうが、当時のチャップリンは想像を絶する大スターであり、訪問先では各界の名士がこぞって面会を求めた。
この記事は会員限定です。登録すると続きをお読み頂けます。
ログイン(会員の方はこちら)
無料会員登録
登録は簡単3ステップ
東洋経済のオリジナル記事1,000本以上が読み放題
おすすめ情報をメルマガでお届け
トピックボードAD
有料会員限定記事
無料会員登録はこちら
ログインはこちら