合点!ローソンが「過疎のスーパー跡地」を狙う理由 コンビニ出店競争は激化、地方でどう戦うのか
北海道札幌市から南東約70キロにある北海道勇払郡厚真町(あつまちょう)上厚真地域。最寄り駅のJR浜厚真駅から5キロ以上離れ、バスも1日4本程度しか走らない。過疎化が進むこの地に今年4月、ローソン上厚真店がオープンした。
同店の場所には元々、地元農協の運営するスーパーがあったが、2023年4月に閉店。地域にほかのスーパーはなく、最寄りのコンビニまでも10キロ以上離れている。同地域は60歳以上の高齢者が4割を占める。スーパーの閉店によって買い物はより不便になり、日常生活への影響は大きかった。
そこで地元行政は、住民が買い物できる店舗を確保するため、農協から不動産を取得し、店舗活用事業者を公募。ローソンの出店に至ったわけだ。
店舗網の見直しを迫られるスーパー
上厚真店では地元のブランド豚を使った冷凍加工肉や、地元民のニーズが強い冷凍ジンギスカン、地元のコメを使用した日本酒、ハスカップのジャムなども取り扱っている。以前のスーパーが地元住民の交流の場になっていたこともあり、広めのフリースペースも設けているのも特徴だ。
厚真町の西野和博副町長は「町として買い物困難地域となった地区にローソンが出店することになり、感謝している」と話す。
ローソンは足元、地方スーパーの跡地への出店をじわりと増やしている。上厚真店のように行政など地元の要請がきっかけとなることも多い。スーパーが退店を強いられた場所へ、なぜ出店を進めているのか。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら