
来る下院選挙の選挙公約を発表する国民党のカール・ネーハマー首相。だが国民党の苦戦と極右政党の躍進が予想されている(写真:時事通信)
9月29日、中欧のオーストリアで下院に相当する国民議会の総選挙が行われる。人口はわずか900万人に過ぎないオーストリアだが、同国の政治情勢は隣国のドイツと密接に関わっている。そのため、オーストリアの総選挙を分析することは、2025年9月28日に実施されるドイツの連邦議会選挙の動向を占ううえでも大きな意味を持つ。
極右政党が第一党に躍進する見通し
オーストリアの総選挙は比例代表制で行われ、4%以上の得票率を得た政党から議員が選出される。そのため、支持率調査から選挙結果を推察しやすいという特徴があるわけだが、現状では、極右政党とも称されるオーストリア自由党(FPÖ)が躍進し、第一党になる見通しである。とはいえ、オーストリア自由党から首相が選出されるかは不透明だ。

この記事は有料会員限定です。
ログイン(会員の方はこちら)
有料会員登録
東洋経済オンライン有料会員にご登録いただくと、有料会員限定記事を含むすべての記事と、『週刊東洋経済』電子版をお読みいただけます。
- 有料会員限定記事を含むすべての記事が読める
- 『週刊東洋経済』電子版の最新号とバックナンバーが読み放題
- 有料会員限定メールマガジンをお届け
- 各種イベント・セミナーご優待
トピックボードAD
有料会員限定記事
無料会員登録はこちら
ログインはこちら