水俣病の患者・被害者団体への対応が問題になった。
伊藤信太郎環境大臣が参加した5月の懇談会の場で、「時間オーバー」として、司会役の環境省の官僚がマイクの音を絞って消してしまった。
発言をしていた松崎重光さん(82)は、夫婦で魚を売って生活し、頭痛や耳鳴りの症状に苦しんできた。だが、国の認定をついに受けられないまま、昨年、妻を亡くしている。
「痛いよ痛いよと言いながら死んでいきました」
松崎さんが訥々(とつとつ)と話していたその時、突然、マイクが切れる。呆然としながらも、話を続ける松崎さんは途中で周囲に止められる。
怒号が飛ぶ中、伊藤大臣は無言で立ち去る。だが、批判は止まず、伊藤大臣は松崎さんに直接、謝罪することになる。
松崎さんは感情を荒立てることもなく淡々と諭すように話した。
「落ち着いてお話を聞いていただき、また話していただけたら」
だが、その後、解決への具体的な成果が出たとは聞かない。
そうだ。おそらく政治家も官僚も、ほとぼりが冷めるのを待っている。
放っておけば、批判は沈静化していくことを彼らはわかっている。
この記事は有料会員限定です。
東洋経済オンライン有料会員にご登録頂くと、週刊東洋経済のバックナンバーやオリジナル記事などが読み放題でご利用頂けます。
- 週刊東洋経済のバックナンバー(PDF版)約1,000冊が読み放題
- 東洋経済のオリジナル記事1,000本以上が読み放題
- おすすめ情報をメルマガでお届け
- 限定セミナーにご招待
無料会員登録はこちら
ログインはこちら