国力とは何か 経済ナショナリズムの理論と政策 中野剛志著

拡大
縮小
国力とは何か 経済ナショナリズムの理論と政策 中野剛志著

経済ナショナリズム研究を専門とする著者は、国民が団結・連帯して行動することによって生み出される力を国力(ナショナルパワー)と定義する。

今回の東日本大震災で被災した人たちを助けようとする日本人の同胞意識は、まさにナショナリズムの表れであり、それのみが、国民に復興のための負担や犠牲を納得させうると説く。今こそ、国力が必要とされているのである。

ともすると排外主義や自国中心主義と非難されるナショナリズムと、経済における国力の維持や強化を追求しようとする主張や立場である「経済ナショナリズム」の重要性、併せて国難を克服するために必要な真の国力とは何かを論じる。

講談社現代新書 798円

  

関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本製鉄、あえて「高炉の新設」を選択した事情
日本製鉄、あえて「高炉の新設」を選択した事情
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT