有力機関による調査・研究リポートからビジネスに役立つ4つのトピックをえりすぐり、そのエッセンスを紹介。今回は「ECB総裁が6月利下げを示唆」「Z世代就活生のリアルな本音」「『金利のある世界』は家計に恩恵?」「中東情勢が世界経済に与える影響」です。
①ECB総裁が6月利下げを示唆
年末までに3%、来年央に2.5%か
・第一生命経済研究所「ECBの6月利下げ、条件は整った~念のため賃金データを待つ~」(2024年4月12日)
・第一生命経済研究所 経済調査部 首席エコノミスト 田中 理

ユーロ通貨圏の金融政策を担う欧州中央銀行(ECB)は、6月に利下げを開始するのか?(写真:PIXTA)
この記事は有料会員限定です。
ログイン(会員の方はこちら)
有料会員登録
東洋経済オンライン有料会員にご登録いただくと、有料会員限定記事を含むすべての記事と、『週刊東洋経済』電子版をお読みいただけます。
- 有料会員限定記事を含むすべての記事が読める
- 『週刊東洋経済』電子版の最新号とバックナンバーが読み放題
- 有料会員限定メールマガジンをお届け
- 各種イベント・セミナーご優待
トピックボードAD
有料会員限定記事
無料会員登録はこちら
ログインはこちら