有料会員限定

お墓を継ぐ人がいない… 全国で増殖する無縁墓 少子高齢化が進み死亡数が出生数の2倍以上に

✎ 1〜 ✎ 7 ✎ 8 ✎ 9 ✎ 最新
拡大
縮小

承継者が見つからない無縁墓が全国で増殖している実情を探った。

雑草が生い茂るお墓
無縁墓は墓地の荒廃につながる(写真:PIXTA)

特集「無縁時代の「お墓」新常識」の他の記事を読む

急増する墓じまいから樹木葬、海洋散骨に至るまで、葬送をめぐる価値観の急速な変化とその実情を探った。『週刊東洋経済』4月13日号の第1特集は「無縁時代の『お墓』新常識」だ。
週刊東洋経済 2024年4/13号(無縁時代の「お墓」新常識)[雑誌]
『週刊東洋経済 2024年4/13号(無縁時代の「お墓」新常識)[雑誌]』(東洋経済新報社)書影をクリックするとAmazonのサイトにジャンプします。定期購読の申し込みはこちら

お墓を継ぐ人(承継者)が誰もいない──。日本全国で今、無縁墓の増大が社会問題化している。とくに、人口減少が進む地方で顕著だ。

高松市が2022年に市民の意識調査を実施し、将来的なお墓の承継について聞いたところ、「子ども等はいるが、守ってくれるとは思わない」「子ども等がいないため、守っていくことは困難」という回答が、合わせて4割近くにも上った。

2023年の出生数は75万人

背景にあるのが急速な少子高齢化だ。23年の日本の出生数は75万人にとどまり、2年連続で80万人を大きく割り込んでしまった。

一方で高齢化が進み、年間の死亡者は約160万人。出生数の2倍を超え、お墓を継ぐことのできる子や孫がいない世帯が着実に増えている。

関連記事
トピックボードAD
連載一覧
連載一覧はこちら
トレンドライブラリーAD
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT
有料法人プランのご案内