有料会員限定

三菱自動車は白旗、中国「撤退ドミノ」の足音 トヨタ、マツダもリストラ。ホンダ、日産は?

✎ 1〜 ✎ 7 ✎ 8 ✎ 9 ✎ 最新
拡大
縮小

日本の自動車メーカーが中国市場で大苦戦。戦略の見直しを迫られている。

三菱自動車の新型アウトランダー
三菱自は新型アウトランダーを投入しても挽回できず(写真:三菱自動車)

特集「絶望の中国ビジネス」の他の記事を読む

李克強前首相の突然の死、日本人駐在員の逮捕など不吉なニュースが続く中国。経済成長が鈍化し、直接投資が初のマイナスになった「世界の市場」から企業が逃げ始めた。
『週刊東洋経済』11月18日号の第1特集は「絶望の中国ビジネス」。共産党が経済よりも大事にしている「国家安全」は中国をどう変えていくのか? 日本企業のビジネスへの影響は? 匿名座談会や特別対談など、豊富な記事でその答えをお届けする。
『週刊東洋経済 2023年11/18特大号(絶望の中国ビジネス)[雑誌]』(東洋経済新報社)書影をクリックするとAmazonのサイトにジャンプします。

「もはや中国は、われわれにとって、とても手に負えるような市場ではない」

10月25日、4年ぶりに開催された自動車の祭典、ジャパンモビリティショー。日本車各社の発表で沸く会場の一角で、三菱自動車工業の幹部は白旗を揚げるように語った。

今や世界最大である中国の自動車市場ではEV(電気自動車)シフトが急速に進んでいる。中国汽車工業協会(CAAM)によると、2022年のEV販売台数は前年比82%増の536万台に達した。同国自動車市場全体の2割を占める。

今年もその勢いは衰えず、1〜9月累計の新エネルギー車(EV、PHV、燃料電池車)の販売台数は前年比38%増の627万台だ(CAAM調べ)。

部品メーカーにも影響

そうした中、中国市場からの撤退を決めたのが三菱自だ。

コロナ禍前の19年は中国で12万台以上販売し、同社全体の10%を占めていたが、EVシフトの遅れもあり、22年は3万台強とわずか4%に落ち込んだ。

同年11月には主力であるスポーツ用多目的車(SUV)「アウトランダー」のガソリン車モデルを発売したものの、販売が低迷。在庫調整のため、今年3月以降は湖南省・長沙工場の稼働を停止していた。

次ページ影響は日本の部品メーカーにも
関連記事
トピックボードAD
連載一覧
連載一覧はこちら
トレンドライブラリーAD
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT
有料法人プランのご案内