7月末に日銀がYCC(イールドカーブ・コントロール)の上限を1%に設定する「柔軟化」を行ってから1カ月月余り、日本の長期金利市場は思いのほか落ち着いた動きが続く。直近のJGB(日本国債)10年物金利は0.6%台前半で推移し、1%の上限に程遠い。日銀は7月以降も0.5%を「目途」として残す。現時点で1%の上限設定は、経済情勢が大きく変化した際の予防措置的な位置づけではある。
ただ、昨年12月に同じようにYCCを修正した(上限を0.25%から0.5%に引き上げた)際には、その後1カ月間、JGB市場は大きく荒れた。今年1月の金融政策決定会合に向けては、2ヵ月連続でのレンジ上限引き上げの思惑が広がり、10年債金利が一時0.5%の上限を超えるなど市場は乱高下したのである。
この記事は有料会員限定です。
ログイン(会員の方はこちら)
有料会員登録
東洋経済オンライン有料会員にご登録頂くと、週刊東洋経済のバックナンバーやオリジナル記事などが読み放題でご利用頂けます。
- 週刊東洋経済のバックナンバー(PDF版)約1,000冊が読み放題
- 東洋経済のオリジナル記事1,000本以上が読み放題
- おすすめ情報をメルマガでお届け
- 限定セミナーにご招待
トピックボードAD
有料会員限定記事
無料会員登録はこちら
ログインはこちら