“iPodの父"「これからの日本に楽観的」と語る訳 イノベーションなき日本は変われるのか
ほとんどの人の20代は失敗ばかり
――ファデルさんは、アンドロイドを生み出したアンディ・ルービン、イーベイ創業者のピエール・オミダイアなどきらぼしのような才能が集まるゼネラルマジックでキャリアのスタートを切ったものの、同社はまもなく破綻し、20代はなかなか芽が出なかった。自分より若いグーグルやフェイスブックの創業者が一夜にして大成功を遂げる様子をどんな気持ちで見ていたのか。
彼らは運に恵まれたわけだが、起業家の多くが成功をつかむのは30代半ば以降だ。10代、20代は少ない。ほとんどの人は失敗に失敗を重ねながら20代を過ごす。
僕の見るかぎりグーグルやフェイスブックの創業者は一度幸運に恵まれたが、その後何も新しいものを生み出してはいないし、一流のマネージャーやリーダーでもない。僕は手痛い失敗を通じて能力を身に付け、なんどもゼロから挑戦して成功をつかんできた。


















無料会員登録はこちら
ログインはこちら