運転手不要のバス、自動運転レベル4解禁の行方 ボードリーが導入する新型マイクロバスの試乗

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
オーブテック社の新型マイクロバス「ミカ」
無人で走行するオーブテック社の新型マイクロバス「ミカ」(筆者撮影)

2023年4月から道路交通法や道路運送車両法などの改正により、公道での巡回サービスなどについて、いわゆる「自動運転レベル4」が解禁となった。特定条件下であれば、遠隔監視のみで、運転手が乗車しない無人自動運転の路線バスなどを運行することが可能になったのだ。‪少子高齢化に伴う運転手不足‬や公共交通機関の路線廃止などにより、とくに地方における住民の移動手段が不足するといった社会課題の対策として期待されている。

ボードリーが導入を発表した新型バスとは?

ミカの外観
ミカの外観(筆者撮影)

そんな中、ソフトバンク傘下の「ボードリー(‪BOLDLY‬)」は、自動運転レベル4に対応した新型マイクロバス、‪エストニア共和国の‬「‪オーブテック‬(‪Auve Tech‬)」社が開発した「ミカ(‪MiCa‬)」を国内導入することを発表した。同社は、主に自動運転バスの運行管理プラットフォーム「‪ディスパッチャー‬(‪Dispatcher)」‬などを‪運用するIT関連事業者‬。茨城県境町や羽田空港に隣接する商業施設‪「HANEDA INNOVATION CITY(以下‬、‪HICity)」‬などで、自動運転バスの巡回サービスを実用化した実績を持つ。

ナビヤ社のアルマ
ナビヤ社のアルマ(筆者撮影)

緊急時に車両停車などを行うオペレーター(運転手)1名を同乗させる必要があった従来の法規制下(自動運転レベル2)でボードリーは、車両にフランスの「ナビヤ(NAVYA)」社が製造する「アルマ(ARMA)」を使用してきた。ところが、法改正でレベル4も可能となると、対応車両にまったく新しいモデルであるミカを選び、世界に先駆けて初導入するという。周囲の検知機能やソフトウェアなどがよりアップデートされ、障害物の回避も自ら行うなど、自動運転の機能がより向上しているというのがミカ。しかも、日本導入モデルに関しては、‪オーブテック‬社との共同開発により、さまざまな機能を独自仕様に仕上げているという。

次ページ自動運転レベル4に対応したマイクロバス「ミカ」とは?
関連記事
トピックボードAD
自動車最前線の人気記事