中国が主導権を握っている「戦略物資」の地政学 「クリティカルミネラル」確保に各国が動く事情

半導体などに使われるクリティカルミネラル
クリティカルミネラルというとあまり聞き慣れない言葉だと思いますが、実は私たちの生活になくてはならない希少鉱物の総称です。例えば、電気自動車に必要なリチウムイオン電池や蓄電池、さらに半導体といったものに使われており、脱炭素化に貢献する風力発電のタービンや太陽光パネルなどの生産にも必要不可欠な物質です。
ですが、それにもかかわらず、クリティカルミネラルの需要は将来的に供給を上回ると予測されているものが多いことから、各国が供給確保に神経を尖らせている問題なのです。
具体的にクリティカルミネラルにはどのようなものがあるのか、その代表的な物質を列挙してお話を進めていきましょう。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら