エヴァで「聖地」になった天竜浜名湖鉄道の今後 遠州鉄道とコラボ、ラッピング列車貸し切りも

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
天竜二俣駅の駅名標が「だいさんむら」に(筆者撮影)

アニメと地域との関わりは深い。身近な公共交通機関である鉄道をテーマにしたものや、ストーリーの伏線にしたアニメ作品も、たくさん存在する。

最近のヒット作品でも多くの鉄道が登場しているが、ここ数年では「シン・エヴァンゲリオン劇場版」が記憶に残る。この映画は、2021年3月8日に公開された作品で、庵野秀明氏が総監督を務める。

庵野氏は、建築物や機械などの人工物の描写に定評があり、電柱や電線など、細部までリアルな表現が多く、また鉄道自体への愛着も深い。

鉄道に関しての思い入れを特に感じる「新世紀エヴァンゲリオン」シリーズでは、箱根登山鉄道のモハ2形が爆風で飛ばされるシーンや、DD51形ディーゼル機関車が牽くシキ880形大型貨車に、大型電源装置を搭載するシーンなども登場しており、完結編の「シン・エヴァンゲリオン劇場版」では、そんな鉄道へのこだわりがあふれ出たように思える。

天竜浜名湖鉄道がモデルに

ストーリー序盤から登場したのは、静岡県にある天竜浜名湖鉄道の天竜二俣駅をモデルの一つとした「第3村」だ。懐かしさ漂うレトロなホーム、転車台や扇形車庫のある車両基地、そこに疎開させられているクモハ123形、105系の姿が描かれていた。ほかにも、共同浴場に改造されたトラ55000形や、簡易図書館として登場したクモハ40形なども描かれていた。いずれもその描写は細かく、とてもリアルに描かれている。

エンディングでも、JR宇部線の宇部新川駅をモデルにしたようなシーンがあり、それがストーリーと見事にシンクロしており、涙を流す人が多かったはずだ。

「幼き日とその過程で大人になっていく」主人公の少年の心の中を、鉄道という1つの媒体で、表現していたように思えた。

次ページ「シン・ゴジラ」の総監督も
関連記事
トピックボードAD
鉄道最前線の人気記事