有料会員限定

旅行会社が繰り出す「富裕層外国人ツアー」の秘策 消費額は平均の12倍、コロナ前を超えた会社も

✎ 1〜 ✎ 6 ✎ 7 ✎ 8 ✎ 9
拡大
縮小

超VIP層ともなれば、日本滞在時の消費額は3000万円にも上る。外国人富裕層ツアーの全貌に迫る。

緑豊かなハイキングコース近くにたたずむ「北鎌倉 宝庵」(神奈川県鎌倉市、写真:記者撮影)

特集「ホテル 復活の道筋」の他の記事を読む

神奈川県・鎌倉の主要な観光地から少し離れた、北鎌倉駅から徒歩10分の場所に構える本格茶室「北鎌倉 宝庵」。8畳と4畳の茶室を持つ数寄屋の「常安軒」と、2畳弱の茶室を備え、かやぶき屋根が特徴の「夢窓庵」からなる。1934年(昭和9年)に著名建築家・山口文象によって設計された。

宝庵では、週に1回程度のペースで茶会や座禅体験が開催されている。桜のシーズンである春は繁忙期で、予約が取りづらい状況になることもあった。

文化体験を好む外国人富裕層

次ページ「コロナ前の水準を超えている」
関連記事
トピックボードAD
連載一覧
連載一覧はこちら
トレンドライブラリーAD
人気の動画
日本製鉄、あえて「高炉の新設」を選択した事情
日本製鉄、あえて「高炉の新設」を選択した事情
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
Netflixが日本での「アニメ製作」を減らす事情
Netflixが日本での「アニメ製作」を減らす事情
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
  • 新刊
  • ランキング
東洋経済education×ICT
有料会員登録のご案内