米国で中堅銀行の破綻が相次ぎ、欧州では経営危機に陥ったクレディ・スイス・グループがUBSに買収されることが決まるなど、3月には銀行不安が一気に広がった。足元では事態は落ち着きを取り戻しつつあるが、危機はまだ去っていない。これから経済が悪化すれば、銀行不安の第2ラウンドが引き起こされることが予想される。
3月の米国の銀行不安を振り返ると、銀行が破綻した週の中小銀行からの預金流出額は1960億ドル(約26兆円)と、歴史的な規模に達した。一時は銀行危機と呼べるような状況にあったのである。
銀行不安を招いた要因
銀行不安のきっかけとなったのは次の2点だ。まずFRB(米連邦準備制度理事会)が行った大幅な利上げによって、銀行が保有する債券の含み損が大きく膨らんだこと。そして長短金利が逆転することで、銀行の利ザヤが縮小したことだ。この先、利上げの影響や銀行の貸し出し抑制によって景気が悪化すれば、不良債権の増加という第3の逆風に銀行は見舞われるだろう。
この記事は有料会員限定です。
ログイン(会員の方はこちら)
有料会員登録
東洋経済オンライン有料会員にご登録いただくと、有料会員限定記事を含むすべての記事と、『週刊東洋経済』電子版をお読みいただけます。
- 有料会員限定記事を含むすべての記事が読める
- 『週刊東洋経済』電子版の最新号とバックナンバーが読み放題
- 有料会員限定メールマガジンをお届け
- 各種イベント・セミナーご優待
トピックボードAD
有料会員限定記事
無料会員登録はこちら
ログインはこちら