有料会員限定

アメリカがリセッションを回避もまたリスク FRB引き締め長期化で一層深刻な不況に

✎ 1〜 ✎ 248 ✎ 249 ✎ 250 ✎ 最新
拡大
縮小
FRB(米連邦準備制度理事会)の外観
(写真:giri / PIXTA)

米国の代表的な景気の先行指標であるISM製造業指数が、11月は30カ月ぶりに景気拡大・減速の分岐点とされる50を割り込んだ。米国経済の減速局面入りはほぼ確実な状況である。市場エコノミストの大半はすでに2、3カ月前から来年1〜3月のリセッション入りを予想してきたので、まさにそのとおりの展開とも見えるところだが、実はそうともいえない。

米国リセッション回避のリスク

ISM指数の50割れは確かに米国経済の減速局面入りを示唆するものだ。ただ、リセッション入りは意味しない。2四半期連続での実質GDP(国内総生産)のマイナス成長をリセッションの定義とすれば、それに該当するISM指数の水準は経験則で45割れだ。あと2カ月でリセッション入りするというには、11月のISM指数での50割れは実はむしろ遅すぎるのである。

次ページ米国のリセッションは有っても無くてもリスク?
関連記事
トピックボードAD
連載一覧
連載一覧はこちら
トレンドライブラリーAD
人気の動画
日本製鉄、あえて「高炉の新設」を選択した事情
日本製鉄、あえて「高炉の新設」を選択した事情
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT
有料会員登録のご案内