3月に破綻して、グローバル金融市場に大きな影響をもたらした米シリコンバレー銀行(SVB)は、大口預金が9割を占めるという特殊な銀行であったことは確かである。しかし、この特殊な形態の銀行の預金を特例で全額保護扱いにし、他の銀行についても必要なら同様の措置を取ると財務長官が言明するに至ったのは、米国の銀行全体に関わる問題が存在していたからにほかならない。
それは米銀が抱える巨額の債券評価損と、過去に例のないような急激な預金移動の発生であった。
米銀問題の本質的要因
本事例に似ているとされるのが1980年前後に発生したS&L(貯蓄貸付組合)危機だ。インフレ抑制のためにFRB(米連邦準備制度理事会)が大幅な利上げを行った結果、小規模金融機関の破綻が相次いだ。
この記事は有料会員限定です。
ログイン(会員の方はこちら)
有料会員登録
東洋経済オンライン有料会員にご登録いただくと、有料会員限定記事を含むすべての記事と、『週刊東洋経済』電子版をお読みいただけます。
- 有料会員限定記事を含むすべての記事が読める
- 『週刊東洋経済』電子版の最新号とバックナンバーが読み放題
- 有料会員限定メールマガジンをお届け
- 各種イベント・セミナーご優待
トピックボードAD
有料会員限定記事
無料会員登録はこちら
ログインはこちら