[Book Review 今週のラインナップ]
・『ブレトンウッズ体制の終焉 キャンプ・デービッドの3日間』
・『日本の保守とリベラル 思考の座標軸を立て直す』
・『100歳まで生きるための習慣100選』
評者・BNPパリバ証券経済調査本部長 河野龍太郎
1971年8月15日、ニクソン米大統領は全世界に向けたテレビ放送で、ドルと金の交換停止や輸入品への10%の課徴金を発表した。いわゆるニクソンショックだ。
財務長官、中銀総裁らと秘密会議 大統領の決断までを克明に描く
ブレトンウッズ体制と呼ばれた戦後の国際通貨制度は金ドル本位の固定相場制を基盤としたが、当時の米国は貿易赤字に転落し、各国が保有するドルに見合う金準備の維持が困難となっていた。ドル危機が繰り返される中、国際通貨制度の安定のために貿易収支を改善すべく、米国は各国に通貨の大幅切り上げを迫り、強硬手段を打ち出したのだ。
この記事は会員限定です。登録すると続きをお読み頂けます。
ログイン(会員の方はこちら)
無料会員登録
東洋経済ID 会員特典
東洋経済IDにご登録いただくと、無料会員限定記事を閲覧できるほか、記事のブックマークや著者フォロー機能、キャンペーン応募などの会員限定機能や特典をご利用いただけます。
東洋経済IDについての詳細はこちら
トピックボードAD
有料会員限定記事