有料会員限定

国内遺跡への「考古学観光」でインバウンド誘客 滞在日数の長い「欧米豪シニア富裕層」を狙え

✎ 1〜 ✎ 72 ✎ 73 ✎ 74 ✎ 75
拡大
縮小

有力機関による調査・研究リポートからビジネスに役立つ4つのトピックをえりすぐり、そのエッセンスを紹介。今回は「国内遺跡への考古学観光の振興策」「拡大が続く国内ソフトウェア投資」「EUで進む化石燃料の脱ロシア化」「東京一極集中は再加速しているか」です。

①国内遺跡への考古学観光の振興策
インバウンド富裕層を誘客するには

・日本政策投資銀行 関西支店「日本の考古遺跡における考古学観光(Archaeological tourism)の可能性」(2023年2月)

・日本政策投資銀行 関西支店

奈良県高市郡明日香村の高松塚古墳
奈良県高市郡明日香村の高松塚古墳。考古学的価値をインバウンド客に訴求し、観光振興につなげたい(写真:PIXTA)
次ページソフトウェア投資拡大の背景
関連記事
トピックボードAD
連載一覧
連載一覧はこちら
トレンドライブラリーAD
人気の動画
日本製鉄、あえて「高炉の新設」を選択した事情
日本製鉄、あえて「高炉の新設」を選択した事情
パチンコ業界で「キャッシュレス」進まぬ複雑背景
パチンコ業界で「キャッシュレス」進まぬ複雑背景
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
半導体需給に変調の兆し、歴史的な逼迫は終焉?
半導体需給に変調の兆し、歴史的な逼迫は終焉?
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT
有料会員登録のご案内