有料会員限定

引き上げ額だけではない、最低賃金設定の問題 最新エビデンスに基づく審議の環境整備が必要

✎ 1〜 ✎ 389 ✎ 390 ✎ 391 ✎ 最新
拡大
縮小
厚生労働省の最低賃金に関する書類
(写真:編集部撮影)

10月に日本全国で新しい最低賃金(最賃)が発効した。最賃の全国加重平均は961円となり、前年に比べて31円の大幅な引き上げとなった。前年は28円の引き上げだったから、最賃は2年で6.5%も上昇したことになる。

政府は全国加重平均1000円を早々に実現するとしており、今後も高い水準の引き上げが続く公算が大きい。今後の最賃制度はどうあるべきかを考えてみたい。

エビデンスに基づく政策立案を

賃金の下限設定は、労働者の生活水準を下支えする重要な機能を持つ。その一方で、最賃の設定は労働市場のみならず、マクロ経済全体に影響を及ぼしうる。

次ページ最賃決定に関わる情報公開も再考の余地が
関連記事
トピックボードAD
連載一覧
連載一覧はこちら
トレンドライブラリーAD
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT
有料法人プランのご案内