10月に日本全国で新しい最低賃金(最賃)が発効した。最賃の全国加重平均は961円となり、前年に比べて31円の大幅な引き上げとなった。前年は28円の引き上げだったから、最賃は2年で6.5%も上昇したことになる。
政府は全国加重平均1000円を早々に実現するとしており、今後も高い水準の引き上げが続く公算が大きい。今後の最賃制度はどうあるべきかを考えてみたい。
エビデンスに基づく政策立案を
賃金の下限設定は、労働者の生活水準を下支えする重要な機能を持つ。その一方で、最賃の設定は労働市場のみならず、マクロ経済全体に影響を及ぼしうる。
この記事は有料会員限定です。
ログイン(会員の方はこちら)
有料会員登録
東洋経済オンライン有料会員にご登録頂くと、週刊東洋経済のバックナンバーやオリジナル記事などが読み放題でご利用頂けます。
- 週刊東洋経済のバックナンバー(PDF版)約1,000冊が読み放題
- 東洋経済のオリジナル記事1,000本以上が読み放題
- おすすめ情報をメルマガでお届け
- 限定セミナーにご招待
トピックボードAD
有料会員限定記事
無料会員登録はこちら
ログインはこちら