
(写真:maruco/PIXTA)
物価、円安、賃金、少子化など、日本経済は多くの課題に直面している。エネルギー・食料価格の上昇により輸入価格が上がっている中で、円安の進展がその輸入価格をさらに引き上げている。すでに消費者物価は2%以上上昇し、国民の生活水準を引き下げている。賃金が上がれば生活水準の低下をカバーできるが、なかなか賃金は上がらない。そして、コロナショックによって少子化、人口減少の流れは加速している。
誰もがこうした諸課題を解決してほしいと願っており、経済学者も政治家も、解決策を見いだして、それを実行したいと思っている。しかし、経済にはできることとできないことがある。
記事全文を読むには有料会員登録が必要です。
(残り 1153文字 です)
ログイン(会員の方はこちら)
有料会員登録
【9/30(火)まで】 年額プラン2,000円OFFクーポン 配布中!
詳細はこちらから
トピックボードAD
有料会員限定記事
無料会員登録はこちら
ログインはこちら