岸田文雄首相は4月5日、英国の金融街シティーにおける演説の中で「資産所得倍増」計画を掲げた。
その背景にはわが国の個人が抱える約2000兆円もの金融資産のうち、1000兆円余りが現預金として保有されていることが挙げられる。結果として家計金融資産の増加は「この20年間で米国では3倍、英国では2.3倍になったが、日本では1.4倍」になったにすぎないと指摘した。
約1%にとどまる潜在成長率の引き上げや、再生可能エネルギーの普及を含めた経済・社会の脱炭素化のためにも、安全な貯蓄(現預金)からリスクを伴う投資へのシフトを「大胆・抜本的」に進める必要があるという。
具体的には「NISA(少額投資非課税制度)の抜本的拡充や、国民の預貯金を資産運用に誘導する新たな仕組みの創設など、政策を総動員」して資産所得倍増を実現するとぶち上げた。
この記事は有料会員限定です。
ログイン(会員の方はこちら)
有料会員登録
東洋経済オンライン有料会員にご登録頂くと、週刊東洋経済のバックナンバーやオリジナル記事などが読み放題でご利用頂けます。
- 週刊東洋経済のバックナンバー(PDF版)約1,000冊が読み放題
- 東洋経済のオリジナル記事1,000本以上が読み放題
- おすすめ情報をメルマガでお届け
- 限定セミナーにご招待
トピックボードAD
有料会員限定記事
無料会員登録はこちら
ログインはこちら